2023.11.06佐賀銀行有田支店 作品展示(伯父山・文翔窯)展示陶交会11月の展示は、『株式会社 伯父山』と『有限会社 文翔窯』です。 お花とペンギンがとても合わさって愛らしいく、いろんなお花を生けて楽しみたいですね。また、お洒落で格好いいお皿はどことなく秋を感じることができ、今の季節にピ […]
2023.10.06佐賀銀行有田支店 作品展示(副千製陶所・皓洋窯)展示陶交会10月の展示は、『㈲ 副千製陶所』と『皓洋窯』です。 焼物をまんじゅう見立てるところがユニークで一つ一つの動物がとても可愛らしいです。また、形や色のコントラストが素敵な焼物は様々な場所に飾って楽しみたいですね。
2023.09.01佐賀銀行有田支店 作品展示(久保田稔製陶所・川副青山)展示陶交会9月の展示は、『久保田稔製陶所』と『川副青山』です。 一見シンプルな白磁に見えて模様があり、とても惹き込まれます。また、緻密なデザインのすべてが手描きとは驚きです。
2023.08.04佐賀銀行有田支店 作品展示(福泉窯・藤巻製陶)展示陶交会8月の展示は、『福泉窯』と『藤巻製陶』です。 白磁に銹絵具で描かれた模様はとても目を惹かれます。また、和洋折衷な器は料理を引き立たせますね。
2023.07.10佐賀銀行有田支店 作品展示(徳幸・北川美宣窯)展示陶交会令和3年11月から佐賀銀行で展示を始め、先月6月で陶交会の全会員の展示をすることができました。今月から新たに展示をしていますので、立ち寄った時に御覧ください。 7月の展示は、『徳幸窯』と『北川美宣窯』です。転写を用いた豪 […]
2023.06.02佐賀銀行有田支店 作品展示(田清窯・徳永陶磁器)展示陶交会6月の展示は、『田清窯』と『徳永陶磁器』です。 とても可愛くて綺羅びやかな器は特別な日に使いたいです。また、本物と見間違えるほど精巧な作りの蚊取線香はこれからの季節にピッタリですね。
2023.05.12佐賀銀行有田支店 作品展示(しん窯、陶悦窯)展示陶交会5月の展示は、『しん窯』と『陶悦窯』です。 どちらも有田国際陶磁展にて受賞された作品で、目を引くデザインにいつ見ても飽きが来ません。また、形を形成するのに難しい四角い重箱はこれまでの技術の粋を集めた逸品です。
2023.04.07佐賀銀行有田支店 作品展示(文山製陶、池時製陶所)展示陶交会4月の展示は、『文山製陶』と『池時製陶所』です。 気品と格調のある趣は見ているだけでも楽しめ、料理を引立させます。また、プラチナを使った技法で彩られる焼き物は、上品で優雅さを感じますね。
2023.03.03佐賀銀行有田支店 作品展示(江口製陶所、李荘窯)展示陶交会3月の展示は、『江口製陶所』と『李荘窯』です。 黒を基調に赤色の麻の葉文様や市松模様がとても映えて素敵です。また、有田焼ならではの白磁に色鮮やかで立体的な鳥に目を奪われますね。
2023.02.03佐賀銀行有田支店 作品展示(宝泉窯、伝平窯)展示陶交会2月の展示は、『宝泉窯』と『伝平窯』です。 格調高い古伊万里と優雅な色彩がとても華やかです。また、アイデア溢れる個性的な器は、目を引くものがありますね。