組合についてAbout Association
ごあいさつMessage
当組合の前身は、昭和5年3月17日地域内同業者の福利増進と相互扶助の精神のもとに共同購入販売事業を目的として有田陶磁器工業組合の名称で発足し、昭和24年10月27日中小企業等協同組合法による有田陶磁器工業協同組合が発足しました。
昭和44年6月佐賀県陶磁器工業協同組合と名称を改め、地域を佐賀県一円として地域内同業者の福利の増進と事業の発展を図っております。
この度、ホームページの開設にあたっては業務内容などの情報公開が中心となりましたが、更新毎に閲覧者皆様のご要望に応えられる情報、またはコンテンツを追加していき期待されるホームページサイト運営を目指す所存です。
今後におきましても役職員一体となって組合運営に努力してまいりますので、組合員各位のご理解とご協力を心からお願い申し上げますとともに、県・町・関係機関並びに関係業界の皆様のご指導ご支援をいただき、業界発展のために微力を尽してまいりたいと思います。
ご興味の有る点や各種ご依頼など「お問合せ」から何なりとお気軽にご相談くださいます様お願い致します。
概要Overview
| 組織名 | 佐賀県陶磁器工業協同組合 |
|---|---|
| 代表理事 | 田中 亮太 |
| 所在地 | 〒844-0026 佐賀県西松浦郡有田町外尾町丙 1217番地 |
| Tel | 0955-42-3164 |
| Fax | 0955-43-2917 |
| 設立年 | 昭和24年10月 |
| 組合員の地域 | 佐賀県一円 |
| 組合員の業種 | 陶磁器製造業 |
| 組合員の資格 | 地域内において陶磁器の製造を営む業者、及びそれに関連する事業を営む業者 |
| 組合員数 | 72社(令和7年6月現在) |
| 出資金 | 88,900千円 |
沿革History
| 昭和04年12月 | 有田陶磁器工業組合認可 |
|---|---|
| 昭和05年03月 | 有田陶磁器工業組合設立 |
| 昭和05年06月 | 佐賀県第一窯業試験場落成式(中樽) |
| 昭和06年10月 |
|
| 昭和11年06月 | 事務所を有田町291番地口へ建築移転、石炭の共同購入を始める |
| 昭和13年01月 | 理事会開催され日陶連参加を決定 |
| 昭和16年08月 | 有田村丙1479番地に事務所移転 |
| 昭和18年01月 | 松本佩山、柿右衛門、今右衛門、香蘭社、深川製磁、満松製磁、川浪製磁、他3社が伝統工芸技術品に指定される |
| 昭和18年05月 | 肥前陶磁器工業組合 |
| 昭和19年07月 | 佐賀県陶磁器工業統制組合と変更 |
| 昭和22年03月 | 佐賀県陶磁器工業組合と改組 |
| 昭和24年10月 | 有田陶磁器工業協同組合設立 |
| 昭和26年 | 日本陶磁器工業協同組合連合会(日陶協連)設立0 |
| 昭和27年 |
![]() |
| 昭和31年08月 | 日本陶磁器意匠センター設立 |
| 昭和33年09月 | 肥前陶磁器工業協同組合連合会(肥陶連)発足 |
| 昭和36年03月 | 事務所を有田町中部丙1217番地に移転(現組合の場所)![]() |
| 昭和38年11月 | 共販集金事業開始 |
| 昭和41年10月 | 有田焼創業350年祭式典を白磁ヶ丘にて挙行![]() |
| 昭和44年06月 | 佐賀県陶磁器工業協同組合へ名称変更 |
| 昭和51年12月 | 特許庁へ「有田焼」の商標登録申請 |
| 昭和52年10月 | 伊万里・有田焼伝統工芸品として伝産法により指定 |
| 昭和54年04月 | 佐賀県陶磁器工業協同組合会館新築落成式挙行(現事務所)![]() |
| 昭和56年12月 | 有田焼としての商標登録認可 |
| 昭和60年04月 | 佐賀県立有田窯業大学校開校![]() |
| 平成元年06月 |
|
| 平成07年11月 | 肥前吉田焼窯元協同組合会館新築落成 |
| 平成08年07月 | 世界焱の博覧会への協力参加事業実施 |
| 平成09年03月 | 伊万里陶磁器工業協同組合会館新築落成![]() |
| 平成09年11月 | 有田焼品質表示推進委員会を設置 |
| 平成10年09月 | 組合展示室を「やきものショールーム」としてリニューアル |
| 平成11年04月 | 有田焼産地表示委員会「産地表示シール」発行 |
| 平成11年04月 | 地域産業集積活性化計画支援事業を開始(11〜12年度予算) |
| 平成11年10月 | 佐賀県陶磁器工業協同組合設立50周年記念式典 記念誌発行、ゴッドフリート・ワグネル氏の胸像を制作設置![]() |
役員Association Officers
| 代表理事 | 田中 亮太 | 株式会社 田清窯 |
|---|---|---|
| 副理事長 | 山本 博文 | 有限会社 やま平窯元 |
| 副理事長 | 中島 正敏 | 文山製陶 有限会社 |
| 理事 | 原田 元 | 有限会社 宝泉窯 |
| 理事 | 金ヶ江泰彦 | 有限会社 金善製陶所 |
| 理事 | 平川 喜章 | 有限会社 平川製陶所 |
| 理事 | 川副 史郎 | 株式会社 川副青山 |
| 理事 | 徳永 弘幸 | 株式会社 徳幸 |
| 理事 | 寺内 信二 | 有限会社 李荘窯業所 |
| 理事 | 副島 謙一 | 有限会社 副千製陶所 |
| 監事 | 副島 淳 | 有限会社 副武製陶所 |
| 監事 | 岩永 真祐 | 株式会社 伯父山 |
| 監事 | 瀬戸口皓嗣 | 株式会社 瀬兵 |














